国語 子供への接し方 算数・数学 英語

先生への質問のさせ方【事前準備が重要!】

質問,小学生,中学生

こんにちは。

現役の塾教室長兼講師のトトです。

講師歴は10年になります。

 

「うちの子、なかなか自分から塾の先生に質問できない…。」

という保護者様、多いかと思います。

小学生、中学生からすると、「先生」に対して自分から声をかけるというのは、大人が考えている以上に難しい事なのかもしれません。

 

そこで今回は、僕が実際に質問されて思った、

「こんな風にしてくれていると、口下手でも質問内容がわかりやすい方法」

についてお話ししていきます。

 

「先生あのね…」

質問する,もじもじ塾の先生はとにかく忙しいです。

休む暇なし!と言った毎日を送っています。

授業中であれば、どんどん説明していくので、その流れを止めてもいいものか…とか、

自習室で勉強していてもどのタイミングで声掛けをしていいかわからない、という事が質問する事を妨げているかと思います。

しかし、忙しいとはいえ、多少の休憩時間はあったり、質問されれば無下に断るどころか、「よっしゃ!任せなさい!」という気持ちになり、なんとか時間を作ろうとするものです。

 

自習室チューターさんがいる場合を除き、講師が生徒に対して「何か質問ないかな…」と全員を見て回る事は、授業以外では難しいです。

できるだけ生徒から「先生この問題がわかりません」と声をあげてほしいというのが、講師側としての正直な気持ちです。

そこで、授業が終わった瞬間、ちょっとしたすきを見つけて、

「先生、あのね…」と声をかける、

これだけでいいです。

まずはこれだけ言うように伝えてください。

その先の質問内容まで細かく言わなくて良いです。

とにかくもじもじしながらでも結構!

なんでもいいので「声をかける」からしてください。

ココがポイント

細かい質問内容は後回し。まずは「先生、あのね…」を

 

自分なりの解き方は必ず書く

質問,わからない,考えるさて、講師に質問するときに、ひるんでしまうもう一つの理由としては、「わからない内容を上手く伝えられるか不安」というものもあります。。

そんなときには質問事項をノートに記入するようにしましょう。

とはいえ、そんな事までできたら自分で解決できそうですよね (^-^;

 

細かく文章で書く必要はありません。

大切なのは、

先生が見たときに、「あぁここでつまづいてるんだな」と素早くわかるようにしておくことです。

その為に何をするか。

特別な事はしません。

問題集のページ、問題番号は必ず書いてください。

そして、計算式など、自分で考え得るものは全て書いておきましょう。

質問を受けて困るのが、自分で解いた内容が間違っていたからといって、全て消している事です。

これではどこでつまづいているのか、瞬時に把握する事が難しいのです。

「どういう風に解いたの?考えたの?」から問答が始まり、全て解説する前に、次の授業時間がやってきてしまう事もあり、中途半端で終わる事があります。

 

間違っていたって構いません。

それを質問するのですから。

臆せず自分が思いつく事は書き、それを消さずに残しておくように言ってあげてください。

ココがポイント

ノートに書いた式や答えはそのままにしておく

 

付箋を多用する

ノート,勉強,お母さん

さて、自分が解いた内容を消さずにそのまま残した後は、

付箋でマークしましょう。

マークする箇所は

① 間違いが書いてあるノートのページ

(ノートから付箋が飛び出すようにしてください)

② そのノート上での間違い箇所

です。

※②に関しては問題番号をアンダーラインしても結構です。

 

保護者様がお子様の勉強をある程度見ている場合は、付箋に一言「○○がわからないようです」などと書いておいてあげるとなお良いかと思います。

付箋はただ貼るだけで、自分や相手に注意を引かせる事ができるので、たくさん使用してください。

暗記の際に、問題集に書き込んでしまった答えを隠すという事もできます。

あわせて読む
勉強,家庭学習,女の子
【10分暗記法】オススメの暗記法/コツとやり方(小テストの作り方)

  こんにちは。 現役の塾教室長兼講師のトトです。 講師歴は10年になります。 今回は実際の塾でも行なっている暗記のさせ方の1つを紹介します。 こちらの記事をまだ読んでない方はぜひ先にご覧く ...

続きを見る

ココがポイント

付箋を貼って、どの問題の質問かわかりやすくする

 

先生との距離をつめる事の大切さ

モチベーション,上がる

いかがでしたでしょうか。

そんなに難しいことはないように見える内容でしたが、

意外とこれをしておらず、質問時に時間がかかり、先生の時間を上手に利用しきれていない生徒をよく見かけます。

その結果、「質問って難しいな…。」という印象をもってしまい、さらに質問する事が億劫になってしまいます。

質問は、授業外で先生とのコミュニケーションを図れる方法でもあります。

授業外で個別に先生とお話しできた。

これだけでもモチベーションが上がったりするものです。

これで先生との距離を詰めて、より良い関係を築いてもらえればな、と思います。

より良い関係は、

「事前準備」と

「先生あのね…」から始まります(*^^*)

 

まとめ

勉強 家庭学習 初心者

では今回のポイントをまとめておきます。

ポイントまとめ

  • 声掛けは一言、「先生あのね…」だけでOK
  • ノートには自分の回答を必ず残しておく
  • 付箋で質問箇所をわかりやすくしておく
親子で家庭学習

子供への接し方

2020/10/26

【勉強しない理由】頭が悪い子、勉強ができない子はいない【小学生/中学生】

こんにちは。 現役の塾教室長、兼講師のトトです。 講師歴は10年になります。   ネットの記事でも、勉強の仕方や勉強ができない子の特徴などたくさんあります。 「繰り返し復習させる」、とか「毎日コツコツやる」、などそういった誰でも知っていることではなくて、もっと根本的なことをお話ししていきたいと思います。 特に家庭学習となると親と子供との関係がとても重要になります。 どうしても「子供が勉強とどう向き合うか」に注意しがちですが、指導する側(親)の意識改革がとても重要です。   ポイントはた ...

ReadMore

女の子 動画 勉強

子供への接し方

2020/10/26

動画での勉強ってどうなの?【小学生/中学生】

   こんにちは。  現役の塾教室長兼講師のトトです。  講師歴は10年になります。    さて、今回は流行りだしている「動画での勉強」についてです。  10年ほど前は「え?動画見るの?それ勉強になるの?」という風潮でしたが、現在では多くの塾でも導入され、その効率の良い勉強スタイルが注目されています。  また新型感染症による、自宅待機期間の延長にともない、その需要や興味は高まっているようですね。  私の教室でも授業動画を取り入れています。  私自身が解説しているオリジナル動画もあります。  いろ ...

ReadMore

勉強する子供 見守る お母さん

算数・数学

2020/10/26

「やりっぱなし」ではダメ!【百ます計算のやり方(100マス計算)】

 こんにちは。  現役の塾教室長兼講師のトトです。  講師歴は10年になります。    今回は、計算が苦手な子に百マス計算を1からやらせるときの方法についてご紹介します。  僕が実際に塾で行っている方法です。ご家庭でも簡単にできるので、是非やってみてください!    ポイントは4点です   step1まずは正確に解く事を優先 step2答え合わせも正確に step3日にちをまたぎ100点が取れるまで何度もやらせる step4スピードを上げる    これ、この順番が重 ...

ReadMore

暗記できない 小学生 中学生

子供への接し方

2020/10/26

なぜ暗記ができないのか【理由と勉強方法】

こんにちは。 現役の塾教室長兼講師のトトです。 講師歴は10年になります。   子供に暗記のさせ方、苦労しますよね。 興味があればすぐに覚えられるのですよね。 でも学校で習うこと全てに興味を持つことって難しいです。 現実的にはむしろ無理に近いですよね。 で、「暗記の作業」に取り掛からせるわけですよね。 塾でも同じです。 興味を持てば覚えられるんですけどね…。なんて言っていてはいつまでも先に進めません。 個人的には興味が出たときに覚えれば?と思いますが、テストで高得点を取りたいと思うなら、やるしか ...

ReadMore

勉強,家庭学習,女の子

子供への接し方

2020/10/26

【10分暗記法】オススメの暗記法/コツとやり方(小テストの作り方)

  こんにちは。 現役の塾教室長兼講師のトトです。 講師歴は10年になります。 今回は実際の塾でも行なっている暗記のさせ方の1つを紹介します。 こちらの記事をまだ読んでない方はぜひ先にご覧ください。 今回の内容がよりわかりやすくなると思います。   さて、暗記の仕方は様々で、ぴったり合うやり方は個々にあるのですが、 今回紹介するのは暗記に困っている生徒にとりあえずやらせている凡庸的な方法です。 ですが大抵の生徒はこのやり方で暗記テストで高得点を取っています。 ご家庭でもできる事なので是 ...

ReadMore

間違いを褒める 家庭学習 勉強するようになる

子供への接し方

2020/10/26

【間違いを褒める 感謝する】子供が勉強をするようになるために必要な事

こんにちは。 現役の塾教室長兼講師のトトです。 講師歴は10年になります。   学校や塾では勉強を教えますが、やはり家庭学習を行っている子ほど学習したことが定着します。 宿題をやっていても、自主的に机に向かう子の方がその効果は高いです。 やはりどんな状況でも家庭学習は子供が学習する上でとても重要になります。 頭ではわかっていても、なかなか実行できない。   悩ましい問題です。   今日は家庭学習をするようになるために必要な事として、僕が実行している事をお話しします。 僕が実行 ...

ReadMore

ストレス フリー

子供への接し方

2020/10/26

ストレスは捨てましょう【家庭学習で保護者がするべき事】

こんにちは。 現役の塾教室長兼講師のトトです。 講師歴は10年になります。   家庭学習、大切だとは思っていてもなかなか大変ですよね。 ストレスばかりでしんどいです。   今回のお話し、結論から言うと、「そんなストレスに感じる事はするな!」ってことです。   家庭学習への考え方や取り組み方で精神的にも楽になります。 難しいことではありません。 まずはストレスに感じてしまう理由について整理しましょう。 ストレスの原因 つきっきりで見ようとしている。 問題の解説をおこなおうとして ...

ReadMore

no image

2020/6/3

プライバシーポリシー

目次私たちについて個人情報の取り扱いについて個人情報個人情報の収集方法個人情報を収集・利用する目的利用目的の変更個人情報の第三者提供個人情報の開示個人情報の訂正および削除個人情報の利用停止等プライバシーポリシーの変更その他取扱いについてCookie(クッキー)アクセス解析ツールコメントメディアお問い合わせフォーム他サイトからの埋め込みコンテンツデータを保存する期間データに対するあなたの権利あなたのデータの送信先  私たちについて 私たちは「カテガクブログ」https://kategakublog.com/ ...

ReadMore

no image

2020/11/12

プロフィール

はじめまして。 カテガクブログを運営する「トト」と言います。 こちらでは僕の指導歴や実績などをご紹介させていただきます。 威張れるような内容ではありませんが、 僕という人物を知っていただくために是非ご一読いただけたらと思います。   目次指導歴塾業界に転職中学受験の担当講師の経験から学んだこと。組織であることの個別塾の壁個別対応という事の意味を知るしっかり個別対応すれば自ずと結果はついてくる⇒独立を決意独立から開校まで下位層の成績不振に悩む日々、退塾から学んだ事。3年目以降、大手集団塾との併塾希 ...

ReadMore

no image

2020/6/4

問い合わせ

メールアドレスに入力ミスがある場合は、返信できかねますので予めご了承ください。   お名前 (必須) メールアドレス (必須) 題名 メッセージ本文 Δ

ReadMore

定期テスト 保護者がするべき事

子供への接し方

2020/10/26

テスト返却で点数(数字)で判断してはダメ!【テストの見直しと子供への接し方】

こんにちは。 現役の塾教室長兼講師のトトです。 講師歴は10年になります。   今回はテストの点数についてです。 小学校のテスト、模試、小テスト、定期テスト、過去問など、全てに言える事で、勉強をする際に盲点になっている内容です。   学校のテストが返ってくるたびに、「はぁ~」となりませんか。 子供も嫌だし、親も嫌でしょうね。 怒らないと決めていても、テストの点数を見たときに「イラッ!」としますよね。 それダメです。 結論から言うと「内容を評価し、何が必要なのか明確にする」事を心掛けて下 ...

ReadMore

数学100点への道

算数・数学

2020/10/26

数学ができないわけない!まずはこれで60点を目指す!【数学100点への道➀】

こんにちは。 現役の塾教室長兼講師のトトです。 講師歴は10年になります。   数学って難しいイメージがありますよね。 『100点なんてとんでもない!』 確かに100点を取ることは簡単なことではありません。 しかし不可能でもありません。   僕は長いこと指導してきて、これからご案内する考え方で指導した結果、 たくさんの高得点、100点を取らせることが可能となりました。   もちろん、教務テクニックも必要な部分はありますが、 僕が指導する際に気をつけている大半のことはご自宅でも ...

ReadMore

高得点,努力,保護者,教える,小学生,中学生

算数・数学

2020/10/26

数学高得点を狙う!応用問題も情報整理術で80点以上!【数学100点への道②】

こんにちは。 現役の塾教室長兼講師のトトです。 講師歴は10年になります。   数学100点への道、第2回目です。 定期テストの数学の点数が60点未満点のお子様、 もしくは結構ばらつきがあるというお子様は、 まずはこちらからご覧ください それでは80点以上を目指して頑張りましょう!! まず今回の学習の狙いは以下です。 身につけたい事 ①文章や図を正確に読み取ろうとする意識をつける ②立式する事の癖付け ③思考の切り替え ④テストは時間内に仕上げる必要があるという事を知る   具体的には ...

ReadMore

家庭学習 できる 中学生

算数・数学

2020/10/26

これで数学100点!満点にはケアレスミスが大敵【数学100点への道➂】

  こんにちは。 現役の塾教室長兼講師のトトです。 講師歴は10年になります。   さて今回は【数学100点への道】完結編です。 ついに100点を目指すときがやってきました。 この記事は、現在数学90点前後を取っているお子様向けの内容になっています。 まだ全然そこまでいってません!という方は以下を先にご覧ください。   ⇒数学100点への道①   ⇒数学100点への道②     さて今回はいよいよ100点ですね! 基本や発展問題などへの取り組みは ...

ReadMore

英語学習 アルファベット

英語

2020/10/26

逆順で言える?アルファベットの覚え方!(小学生・中学生)【英文法学習のための準備学習①】

こんにちは。 現役の塾教室長兼講師のトトです。 講師歴は10年になります。   小学生英語、いろいろ話題になっていますね。 また、中学受験を終えたお子様も中学校での英語で苦労されている方もよく目にします。   そこで、「日本語で学ぶ英文法」でつまずかないための「準備」について順番に解説していきます。   長年英文法を指導してきて、 「もっと早くにこういった勉強の仕方、英語の見方ができていればなぁ」、と感じたことと、 実際に小学生に中学レベルの英文法を指導してきて、「この準備を ...

ReadMore

ローマ字 家庭学習

英語

2020/10/26

チェックリスト付き/ 意外と難しい ヘボン式ローマ字(訓令式との違い)【英文法学習のための準備学習②】

  こんにちは。 現役の塾教室長兼講師のトトです。 講師歴は10年以上になります。   【英文法学習のための準備学習】 の第2回目です!   さて今回は「ヘボン式ローマ字」についてです。 ローマ字?英語の定期テストや高校入試、大学入試でそんなに必要なの? と思う方が多いでしょう。   実はとても重要です。 最近は自由英作と言って、自分の考えを英文で書かせる問題が増えています。 中学生の定期テストでも英作問題で、せっかく文法もバッチリ使えた英文を書けても「ローマ字のつ ...

ReadMore

英単語

英語

2020/10/26

「英単語の暗記」の前に、ローマ字との「発音の違い」教えてます?【英文法学習のための準備学習③】

こんにちは。 現役の塾教室長兼講師のトトです。 講師歴は10年になります。   【英文法学習のための準備学習】の第3回目です!   今回はローマ字と英単語についてです。 英語の学習ではローマ字を学習してから英単語の学習へと進むことが多いです。 その際、ローマ字と英単語で表記や発音などがごちゃ混ぜになってしまい、 英単語を暗記する妨げになっていることも多いです。   今回は英単語を学習する前にしておきたいことをご案内していきます!   step1ローマ字と英単語は別物 ...

ReadMore

英単語 勉強

英語

2020/10/26

品詞があるという事を知っておこう!(英語・英単語)【英文法学習のための準備学習④】

こんにちは。 現役の塾教室長兼講師のトトです。 講師歴は10年になります。   「英文法学習のための準備学習」の4回目になります。   さて今回は「品詞」というものがあるという事を知っておくことが重要だというお話です。   中学英語(高校受験)ではさほど影響はしませんが、大学受験となると、品詞の知識が必要になりますし、問題集の解説などには品詞での解説が出てきたりします。   それまでに品詞という概念で単語をとらえるということをしていない子、もしくは国語の文法が苦手な ...

ReadMore

家庭学習 わかる

英語

2020/10/26

英和辞典の使い方(ノートの取り方・初心者おすすめ英和辞典&アプリも)【英文法学習のための準備学習⑤】

こんにちは。 現役の塾教室長兼講師のトトです。 講師歴は10年になります。   「英文法学習のための準備学習」の5回目です!   さて今回は「英和辞典の使い方」です。 自転といっても最近は、電子辞書やアプリ辞書の方が利用率が高いのかもしれません。   最初に言っておきます。 これからお子様に英語を習わせたい、という方。 ご自宅に辞典が無いという方は今すぐ購入してください! 僕の教室で、英語を学習する生徒(小学生・中学生)のほとんどが家に辞書がない、と答えます。 辞典は最強の英 ...

ReadMore

達成

算数・数学

2020/10/26

九九は暗記の後が重要!(覚えられない、かけ算で使えないを解消!)

こんにちは。 現役の塾教室長兼講師のトトです。 講師歴は10年になります。   今回は算数で誰もが通る「九九」についてです。 小学校の時に何度も暗唱して覚えましたよねー。 懐かしい思い出です! さてそんな九九ですが、 暗記の際にいくつか注意点があるので、 それについてお話ししていきます! step1そもそも九九って覚えないといけないの step2掛け算は同じ数の足し算 step3九九は暗記後が重要(かけ算のトレーニングとして百ます計算を) では一つ一つ見ていきましょう! 目次1.そもそも九九って ...

ReadMore

英単語 暗記 単語帳

英語

2020/10/26

やりがち!? 英単語の覚え方の注意点(英単語暗記方法)【英文法学習のための準備学習⑥】

  こんにちは。 現役の塾教室長兼講師のトトです。 講師歴は10年になります。   「英文法学習のための準備学習」の6回目です! 今回は「英単語の覚え方」になります。   英単語、覚えられない子はなかなか覚えられないですよねー。 基本的に「暗記」をするときは、「短時間で暗記し、小テストを繰り返す」が最も効果的です。 これは、単語の意味を覚えるというものには全て使えます。 漢字だけでなく理科や社会の語句にも有効です。 ただし、ただ覚えるだけなので、意味や背景までしっかり理解する ...

ReadMore

英文法 主語と述語

英語

2020/10/26

主語と述語の違いがわかってますか【英文法学習のための準備学習⑦】

こんにちは。 現役の塾教室長兼講師のトトです。 講師歴は10年になります。   「英文法学習のための準備学習」の7回目です! 今回で準備編は完結となります!   今回は主語と述語についてです。 英語の勉強が始まると最初に学習するのが「be動詞」もしくは「一般動詞」かと思います。 その中で、「英語は主語と動詞の順番で書く」という英文法では鉄板の内容に触れると思います。 しかし、その前に、そもそも主語や述語、動詞などの知識、子供についてますかって話しです。 特に高校は英文法の始めに「5文型 ...

ReadMore

家庭学習 100点

算数・数学

2020/10/26

数学100点への道【まとめ】

こんにちは。 現役の塾教室長兼講師のトトです。 講師歴は10年になります。   学校の定期テストの数学で100点を取ることはとても難しいことです。 普段50点に達しないお子様にとっていきなり100点を取ることは無理です。   しかし、しっかりステップアップすることで決して無理な事ではありません。 これまでに50点に達しない生徒が100点を取ったその共通の方法をできるだけ完結にまとめて紹介します。 事前にはっきり言います。 「いきなり100点は無理です。」 時間はかかります。 &nbsp ...

ReadMore

英語の学習準備をする小学生

英語

2020/9/18

英文法学習のための準備学習【まとめ】/【小学生】全く英語ができない人向けの勉強法

こんにちは。 現役の塾教室長兼講師のトトです。 講師歴は10年になります。   英文法を学習したという方のほとんどが中学生からではないでしょうか。 今では学校の指導要領も変わり、小学生から行うという事になりましたね。 (習得レベルをどのように設定されるのか、具体的にどのようなテストが課されるのか、実際のところはまだわかりかねますが…)   ちなみに 小学3・4年生で、週1回の外国語授業。 (主に話す事と聞く事を中心とし英語に慣れる学習)   小学5・6年生で、週2回の外国語授 ...

ReadMore

リスニング 聞き取り

英語

2020/10/26

英語リスニングの勉強法の教え方 【小学生・中学生・初心者】

  こんにちは。 現役の塾教室長兼講師のトトです。 講師歴は10年になります。   今回は英語リスニングの学習のさせ方についてです。 「自分は英語全く聞き取れないし、喋れないから教えられない」 という保護者の方も大丈夫です!   この指導法で生徒に教え始めたとき、講師である私自身も得意ではありませんでした。 ところがこの指導法で生徒の成績が上がり始め、私自身のリスニング力も格段に上がりました。 なので安心して最後までお読みいただければと思います。 注意 ※この記事は、リスニン ...

ReadMore

国語 読解 親子 家庭学習

国語

2020/10/26

国語の読解・記述を教える際に気を付けるべきポイント【国語 記述問題の教え方-初心者編①】

こんにちは。 現役の塾教室長兼講師のトトです。 講師歴は10年になります。   今回は国語の読解問題、やっかいですよね。 漢字や語句問題はなんとか知識(暗記)で補えても、 「読解は水物」だと言われたりもします。   親「読解問題がなかなか取れなくて、どうしたらいいでしょうか…。」 講師「そうですねぇ、得意な文が出れば割と取れているのですが…、練習あるのみですね。」   これ、よくある問答だと思います。 しかし、国語はどんな問題が出ても点数が取れるようにならなければ意味がありま ...

ReadMore

朝学 家庭学習 集中

国語

2020/10/26

文末表現のトレーニングしてますか【国語 記述問題の教え方-初心者編②】

こんにちは。 現役の塾教室長兼講師のトトです。 講師歴は10年になります。   「国語 記述問題の教え方-初心者編」の第2回目となります。 今日からテクニック的な事をご案内します。 こちらがまだの方は一読いただくと助かります。   さて今回は「文末表現」の注意点です。 これは記述問題での基本として押さえなければならないテクニックです。 記述問題が苦手なお子様はまずはここから始めましょう。   step1文末表現とは step2文末表現を完璧にする(トレーニング方法) step ...

ReadMore

問題 書かない

国語

2020/10/13

書き抜き・抜き出し問題の教え方【国語 記述問題の教え方-初心者編③】

こんにちは。 現役の塾教室長兼講師のトトです。 講師歴は10年になります。   「国語 記述問題の教え方-初心者編」の第3回目となります。 今回は「書き抜き・抜き出し問題の基本」です。 テクニックも多数ありますが、これを最初に徹底させておかないと、いくらテクニックで鍛えても点数を取りこぼす事があります。 基本的で当たり前な事ですが、意外と徹底できていない子が多いので記事にしました。 最後までお付き合いよろしくお願いします。 文末表現の話も出てくるので、こちらを先にお読みください。   ...

ReadMore

手を挙げる女の子 家庭学習

国語

2020/10/13

指示内容書き抜き問題 解き方と教え方【国語 記述問題の教え方-初心者編➃】小学生/中学生

こんにちは。 現役の塾教室長兼講師のトトです。 講師歴は10年になります。   「国語 記述問題の教え方-初心者編」の第4回目となります。 前回お話しした「書き抜き問題の基本」からの続編になります。 前回の内容をまだお読みで無い方は必ずこちらからご覧ください。   さて、書き抜き問題でといっても様々な問題があり、「その問題種別に合わせた考え方・探し方で正解率を上げる」というお話しをしました。 今回から問題パターン別に、考え方・探し方のコツをお話ししていきます。 順に記事にして行きます。 ...

ReadMore

国語 記述 男の子

国語

2020/10/13

連想力がカギ!言い換え書き抜き問題【国語 記述問題の教え方-初心者編⑤】小学生/中学生

こんにちは。 現役の塾教室長兼講師のトトです。 講師歴は10年になります。   「国語 記述問題の教え方-初心者編」の第5回目となります。 前回の内容がまだの方は先にお読みください。 こちらでの教え方がご理解いただいている前提でお話ししていきます。 書き抜き問題 問題パターン別 記述問題教え方一覧 指示内容書き抜き問題 言い換え書き抜き問題 意見書き抜き問題 心情書き抜き問題 今回は上記パターン別の2つ目   「2.言い換え書き抜き問題」です。   目次です step1言い換 ...

ReadMore

教える保護者と子供 家庭学習 小学生 中学生

国語

2022/5/18

筆者の考え見つけ方(意見書き抜き問題)【国語 記述問題の教え方-初心者編⑥】小学生/中学生

こんにちは。 現役の塾教室長兼講師のトトです。 講師歴は10年になります。   「国語 記述問題の教え方-初心者編」の第6回目となります。 以下の内容がまだの方は是非先にお読みください。 こちらでの教え方がご理解いただいている前提でお話ししていきます。 書き抜き問題 問題パターン別 記述問題教え方一覧 指示内容書き抜き問題 言い換え書き抜き問題 意見書き抜き問題 心情書き抜き問題 今回は上記パターン別の3つ目 「3.意見書き抜き問題」です。   目次です step1意見書き抜き問題とは ...

ReadMore

記述問題,書ける

国語

2020/10/13

登場人物の気持ち(心情)書き抜き問題【国語 記述問題の教え方-初心者編⑥】

こんにちは。 現役の塾教室長兼講師のトトです。 講師歴は10年になります。   「国語 記述問題の教え方-初心者編」の第7回目となります。 こちらの内容がまだの方は先にお読みください。 こちらでの教え方がご理解いただいている前提でお話ししていきます。 書き抜き問題 問題パターン別 記述問題教え方一覧 指示内容書き抜き問題 言い換え書き抜き問題 意見書き抜き問題 心情書き抜き問題 今回は上記パターン別の4つ目 「4.心情書き抜き問題」です。   目次です step1心情書き抜き問題とは ...

ReadMore

間違い直し,解き直し,点数アップ,家庭学習

子供への接し方

2020/12/2

解法の丸写しだけではダメ!間違い直しと解き直しのやり方・勉強法(小学生/中学生)

  こんにちは。 現役の塾教室長兼講師のトトです。 講師歴は10年になります。   学校の宿題、問題集、過去問、模擬試験などで間違い直しを見てあげる事って結構あるかと思います。 学校の宿題に関しては学校の先生が見てくれるので大丈夫かと思いますが、 個別にしっかり見なければいけない場合や、 受験前の模試や過去問の間違い直しや解き直しは家庭学習として行う事が多いかと思います。 高校生ともなると進学の意識が強いお子様は自主的に取り組むようにもなりますが、 小学生や中学生の場合だと、まだ勉強の ...

ReadMore

ノート,勉強,お母さん

子供への接し方

2020/10/23

【タイプ別 実例で紹介】ノートの取り方の教え方

こんにちは。 現役の塾教室長兼講師のトトです。 講師歴は10年になります。   さて、今回は「ノートの取り方」の教え方です。 小学生、中学生、高校生、大学生問わず、どの学年でも使える内容となっています。 今回は子供がノートを取るときにどのようにアドバイスすればよいか、 また、どういったところを見るのか、 実際に僕が指導している内容を、タイプ別に実例を挙げてご紹介していきたいと思います。 是非最後までお付き合いお願いします。   目次 step1ノートを取るとはどういうことか step2 ...

ReadMore

怒る お母さん

子供への接し方

2020/10/30

ついつい怒ってばかりの人に。

こんにちは。 現役の塾教室長兼講師のトトです。 講師歴は10年になります。   子供が、言ってたことをやっていない、また同じ間違いをしている… イラっ!としますよね。 気持ちわかります。 塾講師とはいえ、僕も人間です。 イラっとはします。   怒ってもなかなかわかってくれないこと多くないですか。   なぜ怒っても子供は同じ過ちを繰り返すのでしょうか。 またそもそも怒ること自体に意味はあるのでしょうか。   今回はそんなお話しです。 目次 step1響かない原因は怒る ...

ReadMore

わかった

子供への接し方

2020/11/17

どこがいい!? 個別塾のタイプと選び方【小学生・中学生】

こんにちは。 現役の塾教室長兼講師のトトです。 講師歴は10年になります。   今回は個別塾の使い方についてお話しさせていただきます。 僕も個別塾を経営している観点から体験談も交えてお話ししていきます。 かなり長い内容になるので、目次の中から気になる事から読んでいただいて構いません。 手っ取り早く選び方だけ読みたい方は、目次の「3」からお読みください!   目次1.個別塾の大きな特徴と実体2.個別塾にもタイプがある運営母体別大手企業個人塾得意分野別補習型個別進学型(高偏差値用)受講スタ ...

ReadMore

救命救急士

子供への接し方

2020/11/26

救命救急士になった女の子の話し(夢は突然現れる)

こんにちは。 現役の塾教室長兼講師のトトです。 講師歴は10年になります。   みなさん、お子さんに何をやりたいのか早く見つけろ! と言っていませんか? まぁなかなか難しいですよね。 今日は、突然夢が目の前に現れた!そんな女子生徒の話しをさせていただこうと思います。   目次ちょっと変わった!?中学3年生の女の子鑑識に憧れていわゆる優等生っぽいが…高校受験までの努力、そして合格へ。大学受験-挫折と挑戦の日々の始まり再会した彼女、小説家に変貌!?大学受験の壁、挫折の繰り返し受験直前に進路 ...

ReadMore

質問,小学生,中学生

国語 子供への接し方 算数・数学 英語

2020/12/6

先生への質問のさせ方【事前準備が重要!】

こんにちは。 現役の塾教室長兼講師のトトです。 講師歴は10年になります。   「うちの子、なかなか自分から塾の先生に質問できない…。」 という保護者様、多いかと思います。 小学生、中学生からすると、「先生」に対して自分から声をかけるというのは、大人が考えている以上に難しい事なのかもしれません。   そこで今回は、僕が実際に質問されて思った、 「こんな風にしてくれていると、口下手でも質問内容がわかりやすい方法」 についてお話ししていきます。   目次「先生あのね…」自分なりの ...

ReadMore

簡単,楽々

国語 子供への接し方 算数・数学 英語

2020/12/8

受験にはスキャンが必須!/スマホで簡単プリント管理術【Adobe Scan】

こんにちは。 現役の塾教室長兼講師のトトです。 講師歴は10年になります。   お子様の家庭学習や塾での学習を通して、プリントや問題集をデータで残すという事を行っている、もしくはしたいなぁと考えている保護者様多いかと思います。 その際に、「プリントや問題集をスキャンする」という事がありますが、あぁもっと簡単にならないかなぁと思っている方も多いでしょう。 塾講師も、資料の取り扱いに非常に苦労します。 特に個別塾の場合は、各生徒がおこなう学習がそれぞれ異なりますし、テスト前になると生徒の声に迅速に対 ...

ReadMore

分数 基本 わからない

算数・数学

2021/5/4

分数がわかれば割合もわかる!【割合・比・確率の共通点】

こんにちは。 現役の塾教室長兼講師のトトです。 講師歴は10年になります。   今回のテーマは「分数の基本」です!   分数は小学校で習いますが、 通分や約分といった、分数特有の計算が苦手な生徒も多いので、つい計算ばかりに気がいってしまいます。 もちろん、分数の計算ができることはとても重要ですが、 同時にその考え方や使い方、つまり「分数のキモチ」を理解することも大切です! そこで今回は、分数の基本的な考え方にスポットを当ててお話ししていこうと思います。   それでは、今回の項 ...

ReadMore

テスト,時間配分,勉強,時間,管理

国語 子供への接し方 算数・数学 英語

2022/5/19

時間を意識した勉強がなぜ必要なのか【集中力とテストでの時間配分】

こんにちは。 現役の塾教室長兼講師のトトです。 講師歴は10年になります。   自宅でお子様に勉強させる際に、基本事項や、問題を解くための方法などをしっかり確認させる事はとても重要です。 ただし「時間を意識する」という事も大変重要です。 普段の勉強の中で「時間」を意識する事がなぜ重要なのか、についてお話ししていきたいと思います。 step1「速く解く」には「慣れる」から! step2暗記や確認学習にも「時間管理」を step3「使いやすいタイマー」の使用を   目次1.「速く解く」には ...

ReadMore

足し算引き算

算数・数学

2024/5/22

小学1年生の繰り下がりの引き算

今回は、小学1年生の「繰り下がりの引き算」についての学習注意ポイントについてお話しします。 私が運営している学習塾でもここが解けなくて悔しい! と言って小学1年生の女の子が入塾してきたことがありました。   そんなに難しいことないでしょ? なんとなくで慣でやれるでしょ!?   おっしゃる通りでございますが、 この単元、非常に重要な単元で、 教える側としても学ぶべきところがたくさんある単元です。 読み物としても興味深いと思うので是非最後までお読みいただければと思います。   目 ...

ReadMore

Twitterもやってます!

この記事が参考になったという方は、是非Twitterのフォローをお願いします。

Twitterではブログ以外での情報も配信しています。

フォローしてくれると激しく喜びます!

ツイートしてくれる方は以下のアイコンをクリックしてください!是非!

-国語, 子供への接し方, 算数・数学, 英語

Copyright© カテガクブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.